post

2017.06.23 よく噛む(東海市、口腔外科、インプラント)

こんにちはsmiley

今日はよく噛むことについてのお話です。

女王卑弥呼の生きた時代の人々は、1回の食事で3990回食べ物を噛んでいました。

現代人は平均620回ですからなんと6倍以上です。調理法もまだ発達していなかったので食べ物は硬めで、否応なく多く噛まなければならなかったわけです。

ところが現代は食べ物が柔らかくなり、噛む回数が少なくて済むようになりました。噛む回数が少ないと、歯並びが悪くなり、虫歯や歯周病の原因にもなります。

忙しい現代人は、ファーストフードなどで急いで食事を済ませ、ますます噛まなくなっている傾向にあります。

そこで1990年に、噛むことの大切さを考えるために発足した「日本咀嚼学会」では
卑弥呼の歯がいーぜという標語を紹介しています。

ひ: 肥満防止

み: 味覚の発達

こ: 言葉の発音をはっきり

の: 脳の発達

は: 歯の病気予防

が: ガン予防

い: 胃腸快調

ぜ: 全力投球


よく噛んで食べることは健康の源です


皆さんもよく噛んで食事をしましょう

中島
2017年6月23日