post

親知らずについて(東海市,歯医者,木村慎吾歯科)

なぜ親知らずを抜いたほうがいいのでしょうか?
 
親知らずは別名18歳臼歯と呼ばれ、18歳から20歳くらいに生えてきます。
しかし、多くの親知らずは横や斜めに生えていて、その時期に生えてこないこともあります。
歯茎の中に埋まったままの親知らずは手前の歯や周りの骨を溶かしたり、歯並びを悪くしたり、
口臭の原因となったりと悪影響を及ぼそうことが多いのです。
2017年6月26日

2017.06.23 よく噛む(東海市、口腔外科、インプラント)

こんにちはsmiley

今日はよく噛むことについてのお話です。

女王卑弥呼の生きた時代の人々は、1回の食事で3990回食べ物を噛んでいました。

現代人は平均620回ですからなんと6倍以上です。調理法もまだ発達していなかったので食べ物は硬めで、否応なく多く噛まなければならなかったわけです。

ところが現代は食べ物が柔らかくなり、噛む回数が少なくて済むようになりました。噛む回数が少ないと、歯並びが悪くなり、虫歯や歯周病の原因にもなります。

忙しい現代人は、ファーストフードなどで急いで食事を済ませ、ますます噛まなくなっている傾向にあります。

そこで1990年に、噛むことの大切さを考えるために発足した「日本咀嚼学会」では
卑弥呼の歯がいーぜという標語を紹介しています。

ひ: 肥満防止

み: 味覚の発達

こ: 言葉の発音をはっきり

の: 脳の発達

は: 歯の病気予防

が: ガン予防

い: 胃腸快調

ぜ: 全力投球


よく噛んで食べることは健康の源です


皆さんもよく噛んで食事をしましょう

中島
2017年6月23日

2017.06.19 ハブラシの選び方(東海市、口腔外科、インプラント)

こんにちはsmiley

今日はハブラシについてお話します。

お口の状態によって最適な歯ブラシは違います。

歯ブラシには、長さ、大きさ、毛先の形状や硬さなど、
さまざまな種類のものがあります。

口や手の大きさ、歯並びなどの口の状態、
歯間や歯肉の状況に合わせて最適なものを選びましょう。

歯科健診の際にブラッシング指導を受ければ、
自分に合った歯ブラシ選びやみがき方について適切なアドバイスが受けられます。

定期的なお掃除のときにぜひお尋ねください。

中島
 
2017年6月19日

東海市/歯科医院/

フッ素について
小学校や歯医者さんでフッ素の塗布をすると思いますが、どのような効果があるかご存知ですか?
フッ素は虫歯予防に関する様々な働きをしてくれます!
歯垢(プラーク)が作る酸の量を抑えてくれたり、
歯から溶け出したカルシウムはやリンの再石灰化を促進させます
歯質強化の効果もあるそうですよ

ちなみに木村歯科のフッ素は青りんご味です♪

杉浦
2017年6月16日

(東海市,木村慎吾歯科,歯医者)

おはようございます!
連日暑い日が続いていましたが、昨夜から風が強く気温も下がり気味ですね
日中との気温差が大きく、体調に影響が出やすいと思うので、
風邪を引かないように十分に気をつけてくださいね!

杉浦
2017年6月12日

お口のホームドクター2(2017.6.9)東海市/歯科医院/


歯科医院には、歯が痛いときだけ行けばいいと思っている方が

いらっしゃいますが、歯が痛くなってからでは手遅れになるケースが

少なくありません….。

そんなことにならないためにも、ご自身の信頼できる

歯科医院を選んで、ちょっとしたことでも積極的に相談してみましょう!

そのような習慣が大事に至らず、結果的に治療費の

節約にもつながります!
2017年6月9日

2017.06.05 液体歯磨きはブラッシング前、それとも前?(東海市、インプラン、口腔外科)

こんにちはsmiley今日はよく患者さんに質問される液体歯磨き(デンタルリンス)についてです。

液体歯みがきは、ブラッシングの前に使用いたします。

液体歯みがきは練歯みがきと異なり、

液体なのでお口の隅々まで広がる効果があります。ただし、

清掃剤(研磨剤)が入っていないので、歯の着色がみられる場合は、

清掃剤(研磨剤)入り歯みがきを使用したほうがよいでしょう。

中島
2017年6月5日

2017,06,02 ギシギシ、ガリガリ、カチカチ何の音(東海市、インプラント、口腔外科)

こんにちはsmiley今日は歯ぎしりについてお話したいと思います。

せんべいは10キロ、フランスパンは30キロ、
そして歯ぎしりが60キロから80キロ。これ、ものを噛むため歯にかかる重力です。

歯ぎしりにはこれだけ強い力がかかっているのですから、歯が欠けたり折れたりしても不思議でありません。

また歯がぐらぐらしたり、アゴがはずれたりすることもあるそうで、歯ぎしりを軽視しているとたいへんなしっぺ返しをくらうことになります。

ところで、歯ぎしりには三つの「型」があるそうです。
歯をすりあわせるギシギシ型
ギシギシ型は虫歯のつめものが合わないことが
主な原因

食いしばるガリガリ型
ガリガリ型はストレス

カチカチ鳴らすカチカチ型
カチカチ型はその二つの原因が重なって発生するそうです。

それぞれの型をもった人が3人集まれば、歯ぎしりによる真夜中の大演奏会ができるかもしれませんね。

皆さんも最近朝起きてやたら顎がだるいなぁーと感じたり、歯の治療をしてからやたら肩がこるなぁーなど
気になることがあれば当医院にご相談下さい。

もしかしたら歯ぎしりが原因かもしれませんよ

中島
2017年6月2日